第20回世界バラ会議福山大会2025まもなく開催

世界バラ会議・ROSE EXPO・福山バラ祭
2025年5月は世界中のバラの専門家や愛好家が一堂に会する大イベント「世界バラ会議福山大会2025」が開催されます。
バラのまち・福山(広島県)で開催されるこの祭典は、バラに関する知識を深めると同時に、その美しさと香りを存分に楽しめる絶好の機会となります。
また、バラ初心者や、バラに興味はあるけどそんなに深く知らない…という方にも、著名人のトークショー、ローズマルシェ、TOKYO GIRLS COLLECTIONコラボステージなど盛りだくさんの「ROSE EXPO」や、手嶌葵さん、かりゆし58さんのライブを楽しめる「福山ばら祭」など、楽しめる要素がいっぱいです。
本記事では、「世界バラ会議」そして同時開催される「ROSE EXPO」「福山ばら祭」について詳しくご紹介します。

福山ばら祭公式サイト『ばら祭ライブラリー』より転載
https://fukuyama-matsuri.jp/publics/index/368/
開催地について
2025年の世界バラ会議は、日本の広島県福山で開催されます。この地は”バラのまち”として知られ、特に5月には市内のいたるところでバラが見頃を迎えます。福山バラ公園では約280品種のバラが植えられており、色とりどりの花々が訪れる人々を歓迎します。

各イベントについて
世界バラ会議とは?
「世界バラ会議」は、国際的なバラの団体「世界バラ会連合(World Federation of Rose Societies)」が主催する、3年に一度の国際会議です。1968年にロンドンで第1回が開催されて以来、世界各国で開かれ、バラの最新研究や育種技術の発表、文化交流の場として発展してきました。
この会議のメインイベントでは、世界中のバラ関係者が注目する「殿堂入りバラ」の選出が行われます。さらに、優れたバラ園に贈られる「世界バラ会連合優秀庭園賞」の発表もあり、バラの世界における重要な評価の場となっています。
また、「世界バラ会議」は専門家だけでなく、一般のバラ愛好家にとっても魅力的なイベントです。美しいバラ園の訪問ツアーや展示会、著名な専門家による講演会などが開催され、世界中のバラに触れ、楽しむ貴重な機会が提供されます。
世界バラ会議の本会議に参加するには、「参加登録」(>詳細ページ)が必要です。
参加費が1日あたり35,000円〜必要なので、興味があるプログラムがある日にだけ参加する方も多いです。
バラ愛好家にとって、とっても重要で特別なイベントなんです!
海外での参加には時間や費用がかかるため、国内で開催されるこの機会は大きなチャンスと言えるでしょう。次の日本での開催はきっと何十年後か先なので、バラ愛好家の方は今回を逃すのは勿体無いですよ!

開催概要
会期:2025 年 5 月 18 日(日)〜 24 日(土)〈プレツアー11 〜 16 日/ポストツアー25 〜 30 日〉
メイン会場: ふくやま芸術文化ホール「リーデンローズ」ほか福山市中心部のホテル・公園・バラ園
参加費: フルデイパス100,000円〜/ワンデイパス30,000円〜
参加国:約 40 か国
主な見どころ
2025年5月に開催される福山大会のテーマは、「Roses for the Future~福山からはじまる、新しい未来~」
これは、持続可能なバラの育成と、次世代にバラの文化を継承することを意識したテーマとなっています。
1. バラの殿堂入りと優秀庭園賞の発表
世界中のバラ品種の中から選ばれる「殿堂入りバラ」の発表や、優れたバラ園に贈られる「世界バラ会連合優秀庭園賞」の授与が行われます。これらはバラ界で最も権威ある賞であり、世界中の注目を集めます。
2. 専門家による講演とバラ園視察
最新のバラ育種技術や研究成果について、国内外の専門家による講演が予定されています。また、福山市内外の著名なバラ園を巡る視察ツアーも実施され、実際の栽培現場を見学できます。
3. プレツアー・ポストツアー
会議の前後には、関西万博や瀬戸内海の景勝地、京都や滋賀の歴史的な庭園を巡るツアーが企画されています。これにより、日本各地のバラ文化や観光地を体験できます。
4. 市民参加型イベントと交流会
5月21日には、福山市中心部の商店街で交流会が開催され、地元の文化やグルメを楽しみながら、参加者同士の交流を深めることができます。
ROSE EXPOとは?
「ROSE EXPO FUKUYAMA 2025」は、2025年5月17日(土)から19日(月)まで、広島県福山市の福山通運ローズアリーナで開催される、ばらの魅力を五感で体感できるイベントです。同時期に開催される「第20回世界バラ会議福山大会2025」を記念し、一般来場者向けに企画されたこの博覧会では、ばらをテーマにした多彩なプログラムが展開されます。
ROSE EXPO FUKUYAMA2025公式ページ
開催概要
日程:2025年5月17日(土)~19日(月)
時間:10:00~20:00(最終日は17:00まで)
会場:福山通運ローズアリーナ(福山市緑町2-2)
入場料:一般1,500円(福山市民は1,000円)、高校生以下・障がい者は無料
主な見どころ
1. ローズガーデン展示
アリーナ内には、フラワーアーティストやローズスタイリストによるデザインガーデンが登場。各国の大使や大使夫人が手掛けた国際交流を象徴するガーデンも展示され、ばらの多様な魅力を堪能できます。
2. ステージイベント
著名人によるトークショーやデモンストレーションが連日開催されます。初日には俳優・タレントのサヘル・ローズさんが登壇し、ばらへの思いを語ります。また、華道家の辻井ミカさんやフラワーアーティストの曽我部翔さんによるデザイナーズトークも予定されています。
3. ローズマルシェ
ばらや植物の苗・種、園芸グッズ、ばら関連の雑貨などが並ぶマーケットが開催されます。花好きの方々にとっては見逃せないエリアです。
福山ばら祭

福山ばら祭公式サイト『ばら祭ライブラリー』より転載
https://fukuyama-matsuri.jp/publics/index/368/
開催概要
日時: 2025年5月17 日(土)・18 日(日)
会場: ばら公園・緑町公園・花園公園・中央公園・福山駅前商店街 ほか市内各所
テーマ: ROSE! ROSE!! ROSE!!! 〜福山の歴史と誇り〜
入場料: 無料(ステージ鑑賞・ワークショップなども原則無料)
主な見どころ
ばらステージ: 中央公園特設ステージで豪華アーティスト・市民コーラス・キッズダンスなどを披露
Roseランタンリリース: 17 日の夜は夜空を飾るRoseランタンリリースが行われます
開催スケジュールについて
世界バラ会議
5月18日(日)〜5月24日(土)
※前後6日ずつツアーを実施
ROSE EXPO
5月17日(土)〜5月19日(月)
福山ばら祭
5月17日(土)〜5月18日(日)

2025年5月に開催される福山大会のテーマは、「Roses for the Future~福山からはじまる、新しい未来~」
これは、持続可能なバラの育成と、次世代にバラの文化を継承することを意識したテーマとなっています。
まとめ
2025年5月、広島県福山市では、「世界バラ会議福山大会2025」「ROSE EXPO FUKUYAMA」「福山ばら祭」という三大イベントが同時期に開催され、世界中のバラの専門家や愛好家はもちろん、バラに興味を持つすべての人々が楽しめる、かつてないほど華やかで充実した“バラの月間”となります。
学び、感じ、楽しみ、五感でバラの魅力を体験できるこの貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!